世間ではあまり聞きなれない「後鼻漏」ですが、じつは後鼻漏で悩んでいる人は意外と多いです。
「後鼻漏」は鼻水がのどに流れる症状をいいます。
この症状以外に
・のどがイガイガする、痛む
・いつも痰がからむ
・のどに違和感がある
・のどの刺激で咳が出る
・のどが気になって眠れない
・のどが詰まった感じがする
などがあるほか色んな症状を併発しがちです。
〇原因ありて結果あり
現代医学の治療で改善しない人も多い後鼻漏。
漢方では、鼻水を止めることを考えるのではなく、鼻水が出る原因を考え、その原因を体質改善でよくすることを考えます。
鼻水がのどに流れる原因があるため、結果として後鼻漏になる。
その原因ってなんでしょうか。
原因は体質に置き換えると答えがみえてきます。
ある人は原因が【熱体質】
ある人は原因が【冷え体質】
ある人は【詰まり体質】
ある人は【不足体質】
ある人は・・・・・
というようにその人その人の体質が後鼻漏の原因になっています。
〇弁証する(体質を見極める)
体質の見極める方法は
・漢方的問診
・舌診
・脈診
・動き負荷法
などがあります。
これらを組み合わせて体質を見極め、その体質を改善する漢方薬や食事のアドバイス、生活のアドバイスなどを合わせて体質改善をおこなっていきます。
ちなみに後鼻漏は、【詰まり体質】が比較的多いです。
そして【詰まり体質】を中心にその他の体質が複合してしているケースが多く、そのため膝や腰、手などの関節が悪い、肌荒れしやすい、睡眠がうまくいっていない、副鼻腔炎、胃腸が悪いなどを併発している人もよく見受けられます。
〇症状がたくさんあっても大丈夫
漢方では後鼻漏以外にも症状がいくつもあっても大丈夫です。
後鼻漏以外の症状もその人の体質から現れている結果ですので、体質を知る大切な情報となります。
色々な症状をあわせて体質を細かく分析して考えますので、漢方療法では後鼻漏以外の症状も改善される場合が多いです。
「どこに行ってもよくならない」
「どこに相談いたらよいかわからない」
という方もお気軽にご相談ください。
みなさまのご健康を心より祈念いたしております。
※池田東洋堂薬局では漢方相談は予約制ですので、まずはお電話にてご予約ください。
・当日でも予約に空きがあれば、喜んでご予約を承らせていただきますが、早めにご連絡いただきます方がご希望の日時がとれやすいのでおすすめです。
・小さなお子様連れOK
・駐車場有(3台)
有限会社 池田東洋堂薬局
TEL 093-561-3562
福岡県北九州市小倉北区木町3丁目13-1
0コメント